奈良県の活動バックナンバー       今年度

平成23年度行事終了

平成24年 3月 7日
 JARL奈良県支部大会(いかるがホール)


平成23年11月23日 青少年のための科学の祭典2011奈良大会(奈良教育大学)


平成23年11月19日 下期奈良県協議会総会(奈良県中小企業会館)


平成23年11月 5日 
高山サイエンスタウンフェスティバル(生駒市サイエンスプラザ)


平成23年10月22日 推進員定例研修会(大阪科学技術センター)終わる。


     



平成23年8月28日 かしはら万葉ホール第10回ファミリー電波教室終わる。
 

   
   
   

  使用テキスト
   1. 電子ブロックの実験
   2. AM/FM ラジオライトの工作
   3. 指導員用教材の下拵え


平成23年7月16,17日 関西アマチュア無線フェスティバル終わる。
  池田市市民会館に於いて開催された KANHAM 2011 会場で近畿各府県推進員と
 広報活動を行った。 




平成23年7月9日 上期奈良県協議会総会 終了 奈良県中小企業会館中会議室

  近畿総合通信局電波利用環境課 平課長より平成23年度の推進員活動方針、並びに
  電波利用環境の概要についての説明を受け、平成23年度の活動計画について討議した。
  新設される、特別推進員制度の方向や、電磁環境についての動向についての解説も受けた。
 
平成23年5月15日「今井町町並み散歩」のイベントに参加し、広報活動を行なった。


           
来訪者が続々、グッズの組み合わせ詰め込みに大忙し。



平成23年4月22日 全国会長連絡会が開催されました。
  今年度は協議会の会議等の開催事務はNECが、推進員活動の運営管理を
 協和エクシオが受け持つ、2事務局体制となるようで、また特別推進員制度
 が創設されたようである。


 

平成23年3月7日 JARL奈良県支部大会にて広報活動 いかるがホール


  
  受付風景                     参加者記念撮影
  
      デジタル無線 D-STAR の演示講習           総通によるアマチュア無線電子申請コーナー

平成23年2月27日
 かしはら万葉ホールで第9回ファミリー電波教室を開催
午前中の電子ブロックの組み立て実験は、いつもの夏休み開催と異なり保護者を含め5名という小人数であったが、かえってじっくりと実験でき、予定外の電子オルガン回路では音階の作成など参加者のセンスが発揮出来る喜びが体験出来た。




平成23年1月29日
 電波教室用新教材である「学研電子ブロック」の内容理解のために、推進員メンバーの研修をかしはら万葉ホールの研修室にて行った。
 電波教室での、進行を推定しながら色々な回路の組み立てを行い、動作の確認と、注意すべきところを見つけ出すようにし、本番にそなえる。

 

12月18日(土) きっず光科学館ふぉとんの「ひらめきサイエンスゼミナール」に於いて八木アンテナモデルを用いた電波実験と、広報活動を行う

 

 

 

11月27日(土) 奈良県協議会下期総会 (奈良県中小企業会館会議室)

 

 近畿総合通信局電波利用環境課 平課長より今年度の推進員活動の基本方針について説明があり、期初の混乱についてのお詫びがあった。
 今年度は暫定的に半期で終了するが、来期は4月からスムースに活動体制に入れるように努力するとのことである。

 

11月19日(金) 全国会長連絡会(於 メルパルク東京)

 本年度事務局がようやく?葛ヲ和エクシオに決定し、3月までの協議会の活動方針について総務省より示された。
 来期は今年のように混乱を招かないよう、4月にスムースに事務局のスタートが切れるよう、準備する。とのこと

11月13日(土) 高山サイエンスタウンフェスティバル(生駒市)

奈良先端技術大学院大学のオープンキャンバスと併設して、高山サイエンスプラザ内にて総務省近畿総合通信局の「電波Gメン」フォックスハンティングや,電波についてのクイズ、電子実験グッズの展示体験などで広報活動を行いました。

 

            クイズのヒントはパネルにあるよ                   電波はどの方向から来ているかな?

 

9月11〜12日 青少年の為の科学の祭典2010奈良大会(奈良女子大にて)

   

 酷暑が続いていますが、JARL奈良県支部のブースを借りての広報活動を行いました。

 中井推進員の「メカ虫作り」はいつものように、多くのちびっこ達を集めました。

 

7月17〜18日 関西ハムフェスティバル(池田市民文化会館)にて

事業仕分けや、公益法人見直しなどの影響で、まだ、事務局は未確定であるが、

各府県協議会の推進員が交代でコーナーに参加し相談。広報活動を行った。

また、キッズエリアでは電子部品を使ったメカ虫作りで、中井推進員が

JARL奈良県支部のメンバーと、子供たちへの解説指導をおこなっている。

子供たちの作ったメカ虫

 

5月16日 今井町並み散歩のイベントに有志として参加広報活動を行う。

林田  江口  米田  原田  総通長谷川課長

4月3日 飛鳥・藤原みやび祭にて広報活動(橿原神宮公苑)を行いました。

江口、米田、谷口の3推進員が参加

    朝から晴天に恵まれ、多数の人出で、万葉ホールこども科学館の空気鉄砲の工作も260余名の参加で賑わった。

 

空気鉄砲の工作

 

いろいろなイベントが開かれていました。          にんげん電池も人気でした。  



平成21年度 終了

平成22年3月7日 JARL奈良県支部大会で広報活動

平成22年2月13日 奈良県幹事会(田原本公民館)22年度の方向策定

11月28日(土)下期奈良県電波適正利用推進員協議会総会(奈良労働会館)終了

 

11月14日(土)高山サイエンスタウンフェスティバル(生駒市)広報活動終了

11月13日の設営風景

11月14日(土)きっづ光科学館の「サイエンスゼミ」で電波実験 終了

   

    大ホール舞台上でのゼミナー、舞台下で半田付けの準備       工作で作った電子レンジチェッカーの試験

11月7〜8日 青少年の為の科学の祭典2009奈良大会(奈良工専)終了

  

 

 

8月23日(日)橿原市万葉ホール、夏休みファミリー電波教室終了

「体験面白実験」として静電気、磁気、電池、電力などの実験グッズを
展示子どもたちに直接触れさせ、質問に答える。

 工作は電磁石を使ったモーターで動く「ロボット犬」

 

7月23日 関西光科学研究所で行われた奈良市教育委員会の教員研修で
「電波も光と同じ」という演題でLED検知器付の八木アンテナモデルを
使ったデモを行う。

  


7月18日、19日 関西アマチュア無線フェスティバル(会場:池田市)
   に於いて広報活動。 奈良県より米田会長、羽川推進員、中井推進員、
   島本推進員、江口推進員が参加

  

中井推進員の「メカ虫作り」も相変わらずの大盛況

 

6月13日(土) 奈良県協議会上期総会終了

 

 

 

5月24日(日) 宇多市榛原平成子供の森公園における電波教室終わる

 

5月17日 (日)第14回今井町町並み散歩のイベント会場で広報活動を行いました。
    降雨の予定が午後にずれ込み、午前中に予定した資料の配布を終えた。

   

 

今井町町並み散歩イベント案内所に併設した電波相談所

   

 

        雨の御堂筋?          寺内町今井の中心南の御堂さん(称念寺)

 

平成20年度(2008年)終了

11月8日(土) 高山サイエンスフェスティバル 広報活動

8月24日(日) 橿原市万葉ホールでのファミリー電波教室

6月21日(土) 上期奈良県協議会総会 (共済会館やまと)

5月25日(日) 宇多市榛原平成子供の森公園における電波教室

5月18日(日) 第13回今井町並み散歩のイベントで広報活動

 

平成19年度(2007年)終了

11月17日(土)18日(日) 青少年のための科学の祭典(奈良女子大学)

 

 

  

  JARL奈良県支部のブースを借用し広報活動を行いました。

中井推進員が指導する電子部品を使ったメカ虫作りは毎回満席の好評でした。

11月17日 下期総会(奈良共済会館やまと)終了

 

 

8月26日 電波教室終了 (宇陀市榛原平成こどもの森公園)

 

                    

    

 8月19日 第6回夏休みファミリー電波教室(橿原市万葉ホール)終了

   

     

 

8月4日(土) 電波教室用教材の下準備を万葉ホール事務所会議室で行いました。

     

 8月19日、26日のファミリー電波教室開催に先立ち教材のICラジオ50台の下準備(基板ハンダ付け)を行いました。
参加メンバー米田、林田、谷口、中井、加藤(征)、羽川、奥田、江口

   

   組みあがったプリント基板の良否をチェックし本番待ち

 

6月16日(土) 上期総会開催       於:共済会館やまと(奈良市)

 

  昨年度の活動報告、今年度の計画について討議された。今年度は生駒郡安堵町(奥田米一氏)、桜井市(原田秀穂氏)の増員があり、9地区16名の体制で活動する事になりました。
 推進員の地域社会への認知がより必要であり、自治体・教育委員会等への協力依頼の方法など具体的な方策を協議する。

 

5月26〜27日 関西アマチュア無線フェスティバル会場(池田市市民文化会館)に於いて広報活動を行いました。

      

奈良県から米田、中井、江口が参加しました。

 

19年4月21日(土) 高山サイエンスフェスティバル(高山サイエンスプラザ)に於いて広報活動を行いました。

     

 本年はフリーマーケットが併設されなかった為、少し来場者の減少を心配したが、予想に反し見学を目的とした熱心な参加者が多かった。

 

平成18年(2006年)度 終了

 

19年2月7日(水) ホテル日航奈良にて 第16回「ICTフォーラム近畿」〜電波と安全な暮らし〜 が開催されました。

奈良県推進員米田、黒木、林田、谷口、加藤(征)、横手、中井、岡本、江口も参加。 電波利用の安全性についての防護基準作成の為の総務省の方針、実験状況と現在得られている結果等について発表があり、満席の聴講者も熱心に聞き入っていました。

19年1月16日(水) 奈良女子大理学部2回生対象の電波教室 開催

  11月17日(金) レオパレス京都にて、「電磁波の健康影響に関するシンポジウム」が開催されました。 奈良県から黒木、加藤征二、中井、江口が参加 

 10月28日(土) 奈良県協議会下期総会 奈良共済会館やまとにて開催されました

   

  上期の活動と反省、下期及び来年度の予定が討議された。

2011年の地デジ完全移行の前に何故アナログTVをデジタルに変えるかの本当の意味を詳しくPRする必要が有る。

10月14日・15日(土/日) 青少年のための科学の祭典奈良大会終了(大和郡山市)

今年は国立奈良高等専門学校で開催されました。

JARL奈良県支部のブースで広報活動をしました。

   

「メカ虫」作りに熱中

 

  8月27日(日曜日)榛原平成こどもの森公園ファミリー電波教室終了(宇陀市)

 

8月20日(日曜日) 橿原万葉ホールファミリー電波教室終了(橿原市)

   

6月24日(土曜日) 上期総会終了(奈良市 共済会館やまと) 

  

  推進員10名のの参加で先年度の総括並びに今年度の活動方針について討議が行われました。

 

 6月17/18日 関西アマチュア無線フェスティバル会場で広報活動(池田市市民文化会館)

 

 4月22日(土曜日) 高山サイエンスタウンフェスティバル(生駒市高山地区)

    

  京阪奈新線の開通記念として開催され、天候もよく多数の来場がありました。

 

 「広報いこま」に掲載された、推進員の紹介記事

 

 

 

 

 

 

 

平成17年(2005年)度 終了

 

平成18年1月16日 奈良女子大理学部2回生対象電波教室開催

平成17年11月26日 下期総会 共済会館やまと(奈良市)

平成17年11月13日 青少年の為の科学の祭典奈良大会(奈良教育大学)での
        広報活動

            

 

   

平成17年11月12日 高山サイエンスフェスティバル(生駒市)での広報活動

 

平成17年8月28日 榛原平成こどもの森公園での電波教室開催

        

平成17年8月21日 橿原万葉ホールでファミリー電波教室開催

    

平成17年6月12日 上期総会 共済会館やまと(奈良市)

 

平成17年6月8日  橿原万葉ホール電波教室準備会議

 

 

 

平成17年6月6日 近畿総合通信局の電波旬間キャンペーンで近鉄奈良駅前での広           報活動に参加しました。

  

 平成16年(2004年)度 

 11月20日 下期総会 奈良市 共済会館「やまと」にて行われました。

     

 上期の総括を基に下期の経過と今後の方向付けへの討議が行われた。
クリーン電波ホームページの地方版は各地域で更新が行えるように検討すること、  北海道方式の推進員の公開活動を
近畿でも実施するように提案が出ていることについて討議、前向きに検討を行うことになる。
 出席メンバー:津村監視2課長、米田会長、羽川、加藤(征)、中井、江口 各推進員、事務局 幡井、押谷

 

11月6日  高山サイエンスフェスティバル 「生駒市高山サイエンスプラザ」
           広報活動を行いました。  実験コーナーには多くの子供が参加してくれました。

 

  

10月24日 ファミリー電波教室 「平成榛原子供のもり公園 多目的ホール」

 

   小学校高学年19名と保護者が参加し、参加型の電磁現象の実験、スパイダーコイルを巻くラジオ作りを楽しみました。

 

8月22日 かしはら万葉ホール「ファミリー電波教室」

       

今年も多くの参加があり、午前の電磁波実験・午後のICラジオの製作共盛会裏に終了しました

   

6月4日(金)近畿総合通信局の電波旬間キャンペーンで近鉄奈良駅前での広報活動に奈良県推進員協議会メンバーも参加しました。

5月22日(土)大阪府池田市民会館で開催された日本アマチュア無線連盟関西地方本部主催「KANHAM2004」での電波教室に参加

 

 

  5月15日(土)平成16年度上期総会が奈良市 共済会館「やまと」で開催されました。

 

 

近畿総合通信局より津村監視1課長が臨席され、幡井事務局長、米田、羽川、高井、加藤勉、阪田、横手、中井、加藤征、江口の9推進員が出席、前年度の総括、並びに今年度の計画について審議が行われた。

本年度の会長米田、幹事は羽川、林田、横手、江口が選出された。

広報活動に橿原万葉ホールでの電波教室、榛原町子供の森公園での電波教室、生駒市高山サイエンスフェスティバルでの周知啓発、相談活動が採択され、青少年の科学の祭典については参加の方法を見直すことが決定した。

 

 

2003年度

平成十五年度終了

04年3月7日(日)JARL奈良県支部大会で広報活動実施
 
中井推進員(No.0331)による電子昆虫の製作講習も好評開催されました。

 

11月27日(木)近畿地区会長幹事会がありました。

11月9日(日)奈良市共済会館(やまと)にて下期総会が開催されました。

 

 

近畿総合通信局より監視1課近澤主任監視官のご臨席を頂き前期の活動の総括

後期の活動予定等につき活発な意見交換が行なわれた。

11月1/2日(土/日)「奈良・和歌山県合同連絡会/懇親会」終了しました。

 

  

10月18日(土) 「青少年のための科学の祭典2003 奈良大会」

会場 奈良工業高等専門学校で開催されました。

  

 完成したスパイダーコイルラジオを手に

 

10月4日(土) 「高山サイエンスフェスティバル」

        生駒市高山町学研ゾーン 広報活動実施

 

 

 8月23日(土) 橿原万葉ホールでファミリー電波教室開催

 

   

 

6月28日(土)  共催会館やまとにて上期総会開催

  

03年6月2日  近鉄奈良駅前広場にて広報活動

 

 

2002年度

03年3月9日(日) JARL奈良県支部ハムの集いにて広報活動

                    場所:桜井市立体育館

12月14日(土) 奈良県・和歌山県合同連絡会

関西電力住吉倶楽部に於いて開催されました

  

 

11月16日(土) 下期総会開催 14:00〜 共済会館やまと(奈良市)

  近畿総合通信局より吉永監視1課長、本部事務局より秋田担当部長ご出席のもとに下期総会が開かれ、上期報告・下期の経過と予定が打ち合わされました。

 

11月2日(土) 高山サイエンスフェスティバル(生駒市)広報活動

            

   

10月26日(土) 青少年のための科学の祭典 奈良大会

   ファミリー電波教室好評裏に終了  会場:奈良教育大学

   

  

10月3日(木) 近鉄奈良駅前で広報活動

 

 

 8月24日(土) 万葉ホールファミリー電波教室盛況裏に終了

    場所:橿原市 かしはら万葉ホール3F展示ギャラリー

  

 

 8月21日(水) 総合通信局主催 ファミリーデンパ教室

     桜井郵便局において開催されました

  

  小学校高学年を対象にコヒーラスイッチを使ったリモコンキャタピラー車の工作
が行なわれ、家族共々楽しんでいました。

奈良県の推進員も2名お手伝いに参加しました。

 

  6月30日  2002年度上期総会終了  於:奈良共済会館やまと

  

  

2001年度

 12月1日 近鉄奈良駅前にて啓発活動後推進員連絡会実施

  

  

 10月27日 奈良女子大学で開催された「青少年のための科学の祭典」会場でファミリー電波教室実施

  

 

 8月5日 生駒市制30周年記念「ふるさとふれあい祭り」会場にて、啓発活動実施

  

今年度へ戻る